2023年04月27日
ブログの引っ越し先
こんにちは。
谷野設計の谷野です。
ブログ引っ越しました。
こちらのブログは記事の移行作業中です。
移行した記事から順次削除していきます。
お気に入り登録、記事投稿のお知らせを受け取ってくださっている方にはご迷惑をお掛けいたしますが、
今後も新ブログの方でご愛読いただけますと幸いです。
谷野設計の谷野です。
ブログ引っ越しました。
こちらのブログは記事の移行作業中です。
移行した記事から順次削除していきます。
お気に入り登録、記事投稿のお知らせを受け取ってくださっている方にはご迷惑をお掛けいたしますが、
今後も新ブログの方でご愛読いただけますと幸いです。
2019年11月18日
創業35周年を迎えました☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
おかげさまで、弊社は谷野建築設計事務所として創業してから35周年を迎えました。
これまでの感謝の意を伝えると共に、
今後より職人の皆さんと一致団結して お客さん・地域の皆さんに喜んでもらえるように
との想いを込めて、
初となる事業発展計画発表会を行いました。


いつもお世話になっている職人さんや、創業以来のお付き合いの取引銀行様、法人化当初からお世話になっている税理士事務所の方が
ご参加くださいました。
創業当時からの想いや、これまでの歩み、そして、建築を通して笑顔の絶えない地域・社会を創っていきたいという弊社の夢を発表しました。

そして、棟梁・前田大工へこれまでの感謝の気持ちを込めて感謝状の授与

施工業務開始からこれまでの色んな想いがこみ上げてきて、社長・前田棟梁とも、ウルウルしているのが印象的でした。

最後に、大内健税理士事務所の大内さんより、お言葉を頂きました。
ずっと、見てきてくれた方だからこそのお言葉が、感慨深く、じ~ん。。
そして、経営計画の発表の後は、35周年を記念してNNA(株)佐藤元相氏の特別記念講演。
記念講演では、職人さんたちとのディスカッション時間もあり、
職人さんが、「谷野さんとこの仕事は、職人の誇りを生かせる仕事をくれる」
と仰ってくださったのが、とても嬉しく、改めてこの職人さんたちと仕事が出来る喜びを噛みしめました。
佐藤先生のブログでも、弊社の事業発展計画発表会のことを書いてくださっています。
有難うございます。

支えてくださっている沢山の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、
これから益々、職人さんたちと力を合わせて、頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
おかげさまで、弊社は谷野建築設計事務所として創業してから35周年を迎えました。
これまでの感謝の意を伝えると共に、
今後より職人の皆さんと一致団結して お客さん・地域の皆さんに喜んでもらえるように
との想いを込めて、
初となる事業発展計画発表会を行いました。


いつもお世話になっている職人さんや、創業以来のお付き合いの取引銀行様、法人化当初からお世話になっている税理士事務所の方が
ご参加くださいました。
創業当時からの想いや、これまでの歩み、そして、建築を通して笑顔の絶えない地域・社会を創っていきたいという弊社の夢を発表しました。

そして、棟梁・前田大工へこれまでの感謝の気持ちを込めて感謝状の授与

施工業務開始からこれまでの色んな想いがこみ上げてきて、社長・前田棟梁とも、ウルウルしているのが印象的でした。

最後に、大内健税理士事務所の大内さんより、お言葉を頂きました。
ずっと、見てきてくれた方だからこそのお言葉が、感慨深く、じ~ん。。
そして、経営計画の発表の後は、35周年を記念してNNA(株)佐藤元相氏の特別記念講演。
記念講演では、職人さんたちとのディスカッション時間もあり、
職人さんが、「谷野さんとこの仕事は、職人の誇りを生かせる仕事をくれる」
と仰ってくださったのが、とても嬉しく、改めてこの職人さんたちと仕事が出来る喜びを噛みしめました。
佐藤先生のブログでも、弊社の事業発展計画発表会のことを書いてくださっています。
有難うございます。

支えてくださっている沢山の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、
これから益々、職人さんたちと力を合わせて、頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年12月03日
ほんとに手軽なの?いいの?公開実験☆珪藻土壁塗り体験のお知らせ
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
事務所裏の家を現在、改修中です。
現在は、2Fの部屋を改修中。
2Fの部屋は、古民家ちゃんの実験室(´艸`*)♪
自然素材や、補強法、持ち物に合わせた効率的な収納、古い建具の再活用など、
実験的に色々試して取り入れています☆
お客さんに色んな提案をしたいし、試行錯誤してメリット・デメリットをきちんとご説明するには、自分が使ってみるのが一番☆
その部屋で、今週末に壁塗り体験イベントを開催します(^^)

塗るのは、「珪藻土」
今、お風呂上がりのバスマットを珪藻土マットに変えている方も多いですよね。
吸湿速乾!が感動モノです☆
珪藻土は、藻が化石化したもので、調湿性能や消臭性能に優れています。
古来から、日本だけでなくヨーロッパや中東などで使われてきました。
日本では、食べられる土として、籠城(ろうじょう)の際の備蓄食も兼ねて壁に塗られている城も有りました。
そんな珪藻土を壁に塗ってみよう☆という体験イベント。
今回使用するのは、リフォームやリノベーションで使いやすいように、クロスの上からそのまま塗れるタイプの珪藻土。
今あるクロスの上から塗れるとなると、ちょっと模様替え気分で手軽に壁を変えてみたい!という方にも取り入れやすいのでは?
と思って、今回の改修では、耐震補強のためにクロスも壁も一旦取りましたが、
敢えて再度クロスを貼って、その上から珪藻土を塗ってみることにしました☆
本当に、クロスの上から手軽に綺麗に珪藻土が塗れるのか?
公開実験します(^^)
日程:12/9(日)
10:00~11:30
谷野設計 事務所裏2F
〒761-0901 さぬき市大川町富田西2911-1
・自然素材を取り入れたい
・工作は苦手だけど、自分で出来ることはしてみたい
・DIYに興味があるけど、手先が不器用で自信が無い
・手軽に部屋の雰囲気を変えたい
といった方にお勧めです(^^)
参加ご希望の方は、お気軽にご連絡ください
下のQRコードを読みこんで、「メール作成画面はこちら」をクリック→必要事項を本文にご記入いただき、送信ください。

************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
事務所裏の家を現在、改修中です。
現在は、2Fの部屋を改修中。
2Fの部屋は、古民家ちゃんの実験室(´艸`*)♪
自然素材や、補強法、持ち物に合わせた効率的な収納、古い建具の再活用など、
実験的に色々試して取り入れています☆
お客さんに色んな提案をしたいし、試行錯誤してメリット・デメリットをきちんとご説明するには、自分が使ってみるのが一番☆
その部屋で、今週末に壁塗り体験イベントを開催します(^^)

塗るのは、「珪藻土」
今、お風呂上がりのバスマットを珪藻土マットに変えている方も多いですよね。
吸湿速乾!が感動モノです☆
珪藻土は、藻が化石化したもので、調湿性能や消臭性能に優れています。
古来から、日本だけでなくヨーロッパや中東などで使われてきました。
日本では、食べられる土として、籠城(ろうじょう)の際の備蓄食も兼ねて壁に塗られている城も有りました。
そんな珪藻土を壁に塗ってみよう☆という体験イベント。
今回使用するのは、リフォームやリノベーションで使いやすいように、クロスの上からそのまま塗れるタイプの珪藻土。
今あるクロスの上から塗れるとなると、ちょっと模様替え気分で手軽に壁を変えてみたい!という方にも取り入れやすいのでは?
と思って、今回の改修では、耐震補強のためにクロスも壁も一旦取りましたが、
敢えて再度クロスを貼って、その上から珪藻土を塗ってみることにしました☆
本当に、クロスの上から手軽に綺麗に珪藻土が塗れるのか?
公開実験します(^^)
日程:12/9(日)
10:00~11:30
谷野設計 事務所裏2F
〒761-0901 さぬき市大川町富田西2911-1
・自然素材を取り入れたい
・工作は苦手だけど、自分で出来ることはしてみたい
・DIYに興味があるけど、手先が不器用で自信が無い
・手軽に部屋の雰囲気を変えたい
といった方にお勧めです(^^)
参加ご希望の方は、お気軽にご連絡ください
下のQRコードを読みこんで、「メール作成画面はこちら」をクリック→必要事項を本文にご記入いただき、送信ください。

************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年11月09日
プチ勉強会
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
昨日は、今年度から役員をさせて頂いている建築士会女性委員会の定例会に参加してきました。
女性委員会で開催しているイベントの企画や開催後の報告、県内外の建築に関わる情報共有の為に2か月に1度定例会が開かれています。
昨日は、会議の終了後に行うプチ勉強会を担当してきました。
先月女性委員会のイベントで訪れた、愛宕神社(あたごじんじゃ)の見どころと豆知識


そして、以前からブログを書きながら、子供にも日本の伝統建築や技術・文化を分かりやすく伝えられるようにしたい
と思って作ってきた紙芝居を初披露(^^)♪

ブログでもご紹介した、
畳の歴史について紙芝居を使ってご紹介。
4畳半の畳部屋で気を付ける畳の敷き方をワークを交えてお伝えしました。
勉強会の後、
知らなかった!
畳の話すごく面白かった!
紙芝居方式の勉強会、楽しかった
と、設計士の先輩の皆さんに仰っていただいて、とても嬉しかったです(*^^*)
「紙芝居、どこかでしないの?」と聞かれ、
これまで、゜いつか゜と思って作っていた紙芝居ですが、したいことを始めていこう!と思わせてもらった勉強会でした☆
自治会の子供会や、PTAのイベントなど、お役に立てる機会があれば、是非お声がけください(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
昨日は、今年度から役員をさせて頂いている建築士会女性委員会の定例会に参加してきました。
女性委員会で開催しているイベントの企画や開催後の報告、県内外の建築に関わる情報共有の為に2か月に1度定例会が開かれています。
昨日は、会議の終了後に行うプチ勉強会を担当してきました。
先月女性委員会のイベントで訪れた、愛宕神社(あたごじんじゃ)の見どころと豆知識
そして、以前からブログを書きながら、子供にも日本の伝統建築や技術・文化を分かりやすく伝えられるようにしたい
と思って作ってきた紙芝居を初披露(^^)♪
ブログでもご紹介した、
畳の歴史について紙芝居を使ってご紹介。
4畳半の畳部屋で気を付ける畳の敷き方をワークを交えてお伝えしました。
勉強会の後、
知らなかった!
畳の話すごく面白かった!
紙芝居方式の勉強会、楽しかった
と、設計士の先輩の皆さんに仰っていただいて、とても嬉しかったです(*^^*)
「紙芝居、どこかでしないの?」と聞かれ、
これまで、゜いつか゜と思って作っていた紙芝居ですが、したいことを始めていこう!と思わせてもらった勉強会でした☆
自治会の子供会や、PTAのイベントなど、お役に立てる機会があれば、是非お声がけください(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年08月23日
台風接近、みなさんご安全に!
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
台風が接近していますね
大雨、洪水、土砂災害など、災害発生の危険があるということで、避難勧告が志度・鴨庄・小田・北山・津田・鶴羽地域に出ています。
※市内全域に変更されました
早めの避難準備と避難で安全に備えてください。
避難場所
津田公民館津田町津田138-16(0879-42-3104)
津田公民館北山分館津田町津田3645-5(0879-42-2134)
大川公民館大川町富田中2215-1(0879-43-3594)
志度構造改善センター鴨庄4610-45(087-894-1547)
小田ふれあいプラザ小田1522-2(087-890-0020)
寒川公民館寒川町石田東甲931(0879-43-2511)
長尾公民館長尾東914-1(0879-52-2301)
長尾公民館前山分館前山866-4
多和診療所多和助光東29-4(0879-56-2019)
(さぬき市HPより)
皆さん、安全にお過ごしください。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
台風が接近していますね

大雨、洪水、土砂災害など、災害発生の危険があるということで、避難勧告が
※市内全域に変更されました
早めの避難準備と避難で安全に備えてください。
避難場所
津田公民館津田町津田138-16(0879-42-3104)
津田公民館北山分館津田町津田3645-5(0879-42-2134)
大川公民館大川町富田中2215-1(0879-43-3594)
志度構造改善センター鴨庄4610-45(087-894-1547)
小田ふれあいプラザ小田1522-2(087-890-0020)
寒川公民館寒川町石田東甲931(0879-43-2511)
長尾公民館長尾東914-1(0879-52-2301)
長尾公民館前山分館前山866-4
多和診療所多和助光東29-4(0879-56-2019)
(さぬき市HPより)
皆さん、安全にお過ごしください。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年04月03日
HPの施工例に昭和レトロな家の部分改修をアップしました☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
でご紹介した、築50年程のお家のビフォーアフターをHPにアップしました(*´ω`*)
ブログで紹介しきれていない改修部分もご紹介しています(*^-^*)
是非覗いてみてください☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
2018/02/19
2018/03/25
でご紹介した、築50年程のお家のビフォーアフターをHPにアップしました(*´ω`*)
ブログで紹介しきれていない改修部分もご紹介しています(*^-^*)
是非覗いてみてください☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年03月29日
古民家ちゃんのデビューと、桜と島と海
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
で、描いた古民家ちゃん
今日、ホームページにデビューしました(o^^o)♫
よくある質問ページに登場してます(*´ω`*)
良ければ覗いてください⭐️

桜があちこちで可愛い花を咲かせてますね(´∀`)
春の陽気に、チョボは日向ぼっこを満喫してます(*´ω`*)
夕方から小豆島へ
昭和初期に建てられたお家の改修を任せて頂ける事になり、契約に伺いました。

サンポート高松に帰って来てから、暫し海を眺めてボーッ(´-`).。oO
お客さんと初めて出会った時からの事を色々思い返してました(o^^o)
出会った事が何より嬉しい(*´꒳`*)
今日の期待と希望の笑顔が、満足の笑顔になるように
これからも一緒に沢山の想いを共有していきたいです(*´꒳`*)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
2018/03/22
今日、ホームページにデビューしました(o^^o)♫
よくある質問ページに登場してます(*´ω`*)
良ければ覗いてください⭐️

桜があちこちで可愛い花を咲かせてますね(´∀`)
春の陽気に、チョボは日向ぼっこを満喫してます(*´ω`*)
夕方から小豆島へ
昭和初期に建てられたお家の改修を任せて頂ける事になり、契約に伺いました。

サンポート高松に帰って来てから、暫し海を眺めてボーッ(´-`).。oO
お客さんと初めて出会った時からの事を色々思い返してました(o^^o)
出会った事が何より嬉しい(*´꒳`*)
今日の期待と希望の笑顔が、満足の笑顔になるように
これからも一緒に沢山の想いを共有していきたいです(*´꒳`*)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年03月22日
古民家ちゃん、ホームページデビューへの道のり
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
先日から雨続きですね☔️
今日は図面描き、書類の整理など事務所でせっせと仕事。
そして、絵を描く(^。^)
サボってるわけじゃないんです(#^.^#)
お客さんから良く相談されたり、質問される事を、
ホームページに載せているんですが、文字だけじゃ見づらいし、
解りづらいなぁ〜と思って、絵を入れる事にしました⭐️
たまにブログにも出現する「古民家ちゃん」
ブログの瓦版には、古民家ちゃんの解説も入れたりしているんですが、すっかり愛着がわいて(*´ω`*)
ホームページにもデビューさせようと思います(^-^)
とはいえ、分かりやすく説明する為のイラストって難しいですね…
試行錯誤しながら、何枚か描きました。

「他で建て替え勧められたんですけど、直すのは無理なんですか?」と、相談に来られる方が多いのですが、
よくよくお話を聞くと、お家の中や床下、天井裏など調べられずに建て替えを勧められてるケースが多いんです…
本来は、お客さんの直したい、という意志を尊重して、きちんと建物を検査、調査して
意志に添えるかどうかの結論を出すところ。
ですが、木造の、特に年代もののお家に関して知識が無かったり、普段新築しか行っていない会社や、プラン化されている会社では対応が出来ず、
建て替えを勧める所も(T-T)
家を建てる、直す、一緒に見えても、それぞれの会社の得意分野、不得意分野はあります。
うちは、古い建物が得意です(*´ω`*)
大好きだから、いっぱい勉強する。
すると、腕を持った職人さん達が腕を振るいたくて集まってくれました。
みんなで、あーだこーだ知恵を出し合う。探求する。
お客さんが直したい!というご希望なら、直す為に知恵を出し合います。
その為にも、建物の現状をちゃんとチェックする事が大事!
…で、このイラスト

、、絵心と文章力、どちらを磨くのが先決か悩みどころです(°▽°)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
先日から雨続きですね☔️
今日は図面描き、書類の整理など事務所でせっせと仕事。
そして、絵を描く(^。^)
サボってるわけじゃないんです(#^.^#)
お客さんから良く相談されたり、質問される事を、
ホームページに載せているんですが、文字だけじゃ見づらいし、
解りづらいなぁ〜と思って、絵を入れる事にしました⭐️
たまにブログにも出現する「古民家ちゃん」
ブログの瓦版には、古民家ちゃんの解説も入れたりしているんですが、すっかり愛着がわいて(*´ω`*)
ホームページにもデビューさせようと思います(^-^)
とはいえ、分かりやすく説明する為のイラストって難しいですね…
試行錯誤しながら、何枚か描きました。

「他で建て替え勧められたんですけど、直すのは無理なんですか?」と、相談に来られる方が多いのですが、
よくよくお話を聞くと、お家の中や床下、天井裏など調べられずに建て替えを勧められてるケースが多いんです…
本来は、お客さんの直したい、という意志を尊重して、きちんと建物を検査、調査して
意志に添えるかどうかの結論を出すところ。
ですが、木造の、特に年代もののお家に関して知識が無かったり、普段新築しか行っていない会社や、プラン化されている会社では対応が出来ず、
建て替えを勧める所も(T-T)
家を建てる、直す、一緒に見えても、それぞれの会社の得意分野、不得意分野はあります。
うちは、古い建物が得意です(*´ω`*)
大好きだから、いっぱい勉強する。
すると、腕を持った職人さん達が腕を振るいたくて集まってくれました。
みんなで、あーだこーだ知恵を出し合う。探求する。
お客さんが直したい!というご希望なら、直す為に知恵を出し合います。
その為にも、建物の現状をちゃんとチェックする事が大事!
…で、このイラスト

、、絵心と文章力、どちらを磨くのが先決か悩みどころです(°▽°)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2017年12月05日
ieproマイホームフェア2017に参加します☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
信頼と実績の香川の優良工務店が一挙に集合するマイホームフェスタ。
「古民家と築40年以上の木造専門店」として、谷野設計も参加します。
古い家の改修・改築のご相談はもちろん、
古民家ミニ博物館や、実際の改修の様子、ビフォーアフターなど、
・これから今の家をもっと快適にしたいと考えている方
・空き家になっている家を、住める状態にして息子や娘さんに使ってほしい方
・空き家を購入して古民家生活を楽しみたい方やお店のオープンを考えている方
などにお役に立てる情報をご用意してお待ちしております。

IEPROマイホームフェア2017
12月10日(日)
10:00~17:00
サンメッセ香川 大展示場
香川県高松市林町2217-1
入場無料
古民家ミニ博物館では、以前ご紹介した和釘の現物や、古い瓦、土壁の材料などを展示予定です。
探訪のお勧め記事や、コレクション集もご紹介しようと思っています。
谷野設計のブースでお待ちしています(*´ω`*)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
信頼と実績の香川の優良工務店が一挙に集合するマイホームフェスタ。
「古民家と築40年以上の木造専門店」として、谷野設計も参加します。
古い家の改修・改築のご相談はもちろん、
古民家ミニ博物館や、実際の改修の様子、ビフォーアフターなど、
・これから今の家をもっと快適にしたいと考えている方
・空き家になっている家を、住める状態にして息子や娘さんに使ってほしい方
・空き家を購入して古民家生活を楽しみたい方やお店のオープンを考えている方
などにお役に立てる情報をご用意してお待ちしております。

IEPROマイホームフェア2017
12月10日(日)
10:00~17:00
サンメッセ香川 大展示場
香川県高松市林町2217-1
入場無料
古民家ミニ博物館では、以前ご紹介した和釘の現物や、古い瓦、土壁の材料などを展示予定です。
探訪のお勧め記事や、コレクション集もご紹介しようと思っています。
谷野設計のブースでお待ちしています(*´ω`*)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2017年03月16日
情報協力させていただいた番組放送日のお知らせ☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
以前、建築探訪記の出雲大社の記事を読んでくださった番組関係者の方からご連絡を頂き、情報協力をさせて頂いた事を書きましたが、
今週の土曜日に2時間スペシャルの「出雲大社特集」で放送されるようです☆
『世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ視察団』
出雲大社&トマト2時間SP
土曜 夜 18:56~
詳しい内容は分かりませんが、個人的なお勧め箇所の中から巨大しめ縄や本殿の巨木など
実際に出雲大社の修復に携わった職人さん達の技術が見られるということで、楽しみです(*´▽`*)
個人的に一番取り上げて欲しかった「ちゃん塗り」はないみたい(´Д⊂グスン
でも、楽しみ!
出雲大社探訪の関連記事↓
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
以前、建築探訪記の出雲大社の記事を読んでくださった番組関係者の方からご連絡を頂き、情報協力をさせて頂いた事を書きましたが、
今週の土曜日に2時間スペシャルの「出雲大社特集」で放送されるようです☆
『世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ視察団』
出雲大社&トマト2時間SP
土曜 夜 18:56~
詳しい内容は分かりませんが、個人的なお勧め箇所の中から巨大しめ縄や本殿の巨木など
実際に出雲大社の修復に携わった職人さん達の技術が見られるということで、楽しみです(*´▽`*)
個人的に一番取り上げて欲しかった「ちゃん塗り」はないみたい(´Д⊂グスン
でも、楽しみ!
出雲大社探訪の関連記事↓
2015/12/14
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。10日に訪れた出雲大社☆今回は、鳥居についてご紹介します☆出雲大社には、4つの鳥居があります。これは、4つの鳥居をくぐることで「四逢せ」→「…
2015/12/15
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。10日に参拝した出雲大社☆建物の紹介の前に、私が今回参拝したルートを振り返ってみたいと思います(^^)勢溜鳥居をくぐり、下り参道に入…
2015/12/16
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。今回は、拝殿について。現在の拝殿は、昭和34年に竣工したもの。参拝をするための建物です。ご祈祷も拝殿内で行っていただきました。奉…
2015/12/17
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。今回の出雲大社で個人的に見たかったものが、130年ぶりに復活した塗装です。上の写真は、本殿を後ろから(北から)撮ったもの。綺麗な屋…
2015/12/18
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。平成の大遷宮の修繕で有名なのは、屋根の葺き替えですね。檜皮葺(ひわだふき)は、瓦屋根が出現する以前からあった古代の屋根仕様です。古…
2015/12/21
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。出雲大社の現存の本殿は、1744年の造営で高さ24メートルの巨大木造建築です。大社造り(たいしゃづくり)という神明造りと並ぶ最古の建築様式…
2015/12/28
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。今回は、出雲大社本殿と鎮座とで食い違う向きについて☆(画像は、出雲大社hpより拝借した平面図)普通は入り口に向かう形で正面に鎮座さ…
2016/01/09
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。出雲大社に伝わる様々な資料を展示している資料館「彰古館」。出雲大社の境内にあり、本殿大社の北西に位置します。1914年に建てられた亀…
2016/03/05
こんにちは☆さぬき市の「古民家再生と築40年以上の木造専門」の工事も頼める設計屋さん谷野設計の学芸員・谷野友香です(^^)お読みいただき、有難うございます。今回は、日本の伝統的な「障子」について。障子は、機能面・技術面でもとても優れています。古民家の欠点として「冬場が寒い」点はよく聞か…
2016/04/04
こんにちは☆さぬき市、谷野設計の谷野です(*'ω'*)お読みいただき、有難うございます☆以前、「釘隠し」のことを記事に書きましたが、その後集めたいくつかの釘隠しをご紹介します☆お寺の門の屋根に見つけた釘隠し。屋根を支える垂木(たるき)という斜めに伸びた角材にあります。ぽちっと黒い部分がそうで…
2016/06/24
こんにちは☆谷野設計の谷野です(^^)お読みいただき、有難うございます。先日からお腹がずっとキュルキュルです(+_+)ご飯を食べたら悪化するので、おかゆ生活をしています。お腹が冷えたのかしらん・・・(;_:)この時期は、天候も変わりやすく、体調も崩しやすいので、皆さんもご注意くださいね。…
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp