暮らし・生活・エコ・住居
|
さぬき市
新規登録
|
ログイン
あしたさぬき記事検索⇒
さぬき市の一級建築士「谷野設計」の寺社建築探訪記
香川さぬき市の古民家と古い木造専門店、谷野設計です。 古い家の耐震診断、改修、リノベーションは専門店にお任せください。
この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
Posted by あしたさぬき.JP at
2023年03月08日
ブログ引っ越し中
こんにちは。
谷野設計の谷野です。
お知らせ
HPリニューアルの為、ブログをHPに引っ越し作業中です。
引っ越し先は
改めてご連絡いたします。
Posted by 谷野設計 at
11:40
│
Comments(0)
│
日々のあれこれ
このページの上へ▲
プロフィール
谷野設計
さぬき市の『古民家再生・築40年以上の木造改修・設計専門店』
工事も頼める設計屋さんー谷野設計です。
古い木造住宅は、日本の風土に合った構造、材料、そして職人の技が詰まっています。
多くの方に、日本の木造建築の素晴しさをお伝え出来ればと思っています。
一級建築士と、学芸員が、それぞれの視点で寺社探訪の様子をお伝えします⭐️
ブログ内検索
カテゴリ
工事の様子
(41)
日々のあれこれ
(106)
お寺の探訪記
(43)
神社の探訪記
(35)
日本建築豆知識
(71)
その他史跡巡り
(20)
お城の探訪記
(16)
古民家探訪
(92)
建築用語
(52)
意外な寺社建築との繋がり
(4)
寺社建築の構造
(6)
屋根
(33)
建具
(32)
お知らせ
(18)
天井
(4)
茶室
(11)
職人の話
(14)
床材
(6)
床の間
(9)
最近の記事
ブログの引っ越し先
(4/27)
ブログ引っ越し中
(3/8)
創業35周年を迎えました☆
(11/18)
お山の古民家
(8/2)
三大名棚-文藝家の桂さん、俳人の醍醐さん、霞姫?!三種三様の名作
(8/1)
ともこさんからのご質問☆-鳥居棚と同じような勧修寺棚があるのですが・・・
(7/29)
あれこれ充実しているうちに書きたいことが山ほど(/ω\)
(12/7)
ほんとに手軽なの?いいの?公開実験☆珪藻土壁塗り体験のお知らせ
(12/3)
釘隠し&引手コレクションの新入りちゃん☆
(11/26)
キッチン噛まれましたぁ~('Д')
(11/14)
最近のコメント
谷野設計 / 神社の屋根を辿ったら、埴輪・・・
鈴木法子 / 神社の屋根を辿ったら、埴輪・・・
谷野設計 / 酉年に便乗☆家に関わる鳥たち・・・
ともこ / 酉年に便乗☆家に関わる鳥たち・・・
谷野設計 / 郷屋敷の石灯籠―石灯籠の種類・・・
<
2023年
03
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
過去記事
2023年04月
2023年03月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
あしたさぬきインフォ
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ