2018年10月24日
溶接検査に同行して勉強してきました
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
今日は、設計と現場監理をしている岡山の畜産施設で使う鉄骨の製品検査に行ってきました。
私は、社長に同行してチェック仕方や項目などの勉強です☆
溶接した部分の超音波検査で、キズなど問題が無いかチェック。
工場で既に超音波検査をその都度行ってくれていますが、再度第3者チェックを行います。



超音波検査の様子。
超音波を当てて、機械の波長を見て、傷の有無を調べています。
その他、

鉄筋の長さが設計した図面と合っているか確認したり、

溶接した部分の厚みを測って確認したり、問題が無いかチェックしたり・・・
とにかく色々検査します。
私は、溶接について勉強させてください!ということで、鉄骨工場の皆さんに教えていただきました(^^)

溶接の時の体勢の色々。
溶接しているところ見てみる?
と溶接作業まで見せていただきました(´▽`*)



どれ位近づいて良いものか分からず、かなりビビりながら見ています

溶接したて、出来上がりホヤホヤの状態。
300度くらいあるらしいです。 触ったら指溶けるよとのこと('Д')
実際に溶接作業を見せていただいて、とても勉強になりました(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
今日は、設計と現場監理をしている岡山の畜産施設で使う鉄骨の製品検査に行ってきました。
私は、社長に同行してチェック仕方や項目などの勉強です☆
溶接した部分の超音波検査で、キズなど問題が無いかチェック。
工場で既に超音波検査をその都度行ってくれていますが、再度第3者チェックを行います。
超音波検査の様子。
超音波を当てて、機械の波長を見て、傷の有無を調べています。
その他、
鉄筋の長さが設計した図面と合っているか確認したり、
溶接した部分の厚みを測って確認したり、問題が無いかチェックしたり・・・
とにかく色々検査します。
私は、溶接について勉強させてください!ということで、鉄骨工場の皆さんに教えていただきました(^^)
溶接の時の体勢の色々。
溶接しているところ見てみる?
と溶接作業まで見せていただきました(´▽`*)
どれ位近づいて良いものか分からず、かなりビビりながら見ています
溶接したて、出来上がりホヤホヤの状態。
300度くらいあるらしいです。 触ったら指溶けるよとのこと('Д')
実際に溶接作業を見せていただいて、とても勉強になりました(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp