2016年06月22日
何だろう?瓦に彫られた絵
こんにちは☆
谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
探訪の写真が溜まってきたので、少し整理をしようと見返していたら
載せ忘れていた写真が沢山( ;∀;)
これなんだろう?と思って撮っておいた写真もいくつか出てきました(^^)
それうちの一つがこちら↓

巴瓦の左側の瓦に、絵が描いてあるんです。
斜め上の屋根の瓦にも同じ絵がありました。

私には、丼ぶりから麺が飛び出しているように見えるのですが、
麺に、笹の葉のような葉が生えているんです。
一体なんだろう…?
こちらの写真を撮影した場所は、島根県松江の城下町を探訪している時です。
武家屋敷の並ぶ通りで発見しました。
探訪していると、思いもよらない場所に、ちょっとした発見があって面白いです。
何か分かる方いらっしゃったら、是非、教えてください☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
探訪の写真が溜まってきたので、少し整理をしようと見返していたら
載せ忘れていた写真が沢山( ;∀;)
これなんだろう?と思って撮っておいた写真もいくつか出てきました(^^)
それうちの一つがこちら↓
巴瓦の左側の瓦に、絵が描いてあるんです。
斜め上の屋根の瓦にも同じ絵がありました。
私には、丼ぶりから麺が飛び出しているように見えるのですが、
麺に、笹の葉のような葉が生えているんです。
一体なんだろう…?
こちらの写真を撮影した場所は、島根県松江の城下町を探訪している時です。
武家屋敷の並ぶ通りで発見しました。
探訪していると、思いもよらない場所に、ちょっとした発見があって面白いです。
何か分かる方いらっしゃったら、是非、教えてください☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp