2018年03月30日
縁起が良いな(^^) 栗林公園の小普陀と日暮亭の瓢箪の話
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
今日も栗林公園の記事を書くつもりで、写真を見返していたら、
すごく神秘的な写真に気付いちゃいました(*'▽'*)✨
こちらの写真↓

光がファ〜✨✨って降りてきている様に見える(*⁰▿⁰*)
ここ、小普陀といって、栗林公園がはじまった場所とされているそうです⭐️
なんだか、良い事ありそう♫
縁起が良いなぁ〜(*´꒳`*)と思ったので、縁起繋がりで、日暮亭で見つけた瓢(ひさご)を
今日は書く事にしました⭐️

道安囲いの席で見つけた瓢(ひさご=ひょうたん)
因みに、道安囲いというのは、点前畳と客畳の間に中柱を立てて、仕切り壁と火灯口を設け、
手前畳が次の間の様に見える造りです。
3つ揃って三拍(瓢)子✨
別サイドにも、三拍(瓢)子で、計6つ。
無病(瓢)息災も兼ねてます。
以前も、渡邊邸の記事で茶室の瓢箪探しの事を書きましたが、
日暮亭の道安囲いの席は、探すまでもなく…
分かりやすいけど、私は探したい(´-`).。oO
でも、お茶室で、キョロキョロ瓢箪探すのも不作法ですね(^-^;
パッと目に入る分かりやすさも、おもてなしの心なのかも…
お茶を習いたいと思っているのですが、建物への興味が強すぎて、
お淑やかにお茶を点てられるのかが、一番のネック(;ω;)だったりします…
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
今日も栗林公園の記事を書くつもりで、写真を見返していたら、
すごく神秘的な写真に気付いちゃいました(*'▽'*)✨
こちらの写真↓

光がファ〜✨✨って降りてきている様に見える(*⁰▿⁰*)
ここ、小普陀といって、栗林公園がはじまった場所とされているそうです⭐️
なんだか、良い事ありそう♫
縁起が良いなぁ〜(*´꒳`*)と思ったので、縁起繋がりで、日暮亭で見つけた瓢(ひさご)を
今日は書く事にしました⭐️

道安囲いの席で見つけた瓢(ひさご=ひょうたん)
因みに、道安囲いというのは、点前畳と客畳の間に中柱を立てて、仕切り壁と火灯口を設け、
手前畳が次の間の様に見える造りです。
3つ揃って三拍(瓢)子✨
別サイドにも、三拍(瓢)子で、計6つ。
無病(瓢)息災も兼ねてます。
以前も、渡邊邸の記事で茶室の瓢箪探しの事を書きましたが、
日暮亭の道安囲いの席は、探すまでもなく…
分かりやすいけど、私は探したい(´-`).。oO
でも、お茶室で、キョロキョロ瓢箪探すのも不作法ですね(^-^;
パッと目に入る分かりやすさも、おもてなしの心なのかも…
お茶を習いたいと思っているのですが、建物への興味が強すぎて、
お淑やかにお茶を点てられるのかが、一番のネック(;ω;)だったりします…
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp