2017年01月30日
畳縁ってオシャレ☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
事務所前の池に来ていた渡り鳥が居なくなって、寂しいな~と思っていたら、昨日第二軍?がやってきました(´▽`)♪
しばらくの間、また優雅に泳ぐ姿が見られると思うと嬉しいです☆
注文していた、畳縁(たたみべり)カタログが届きました☆

最近は、モダンな畳の取り入れ方が増えました。
畳縁(たたみべり)のない畳を用いて、市松模様にしたり、敷き詰め方でも畳の雰囲気は変わります。

畳縁のない畳は、すっきりしていてコーディネイトしやすく、畳面を広く感じさせる効果があります。
オシャレな活用方法も沢山あり、インテリア雑誌などでも良く紹介されていますね☆
畳縁があると、ちょっと古い和室のイメージ、という方も多い気がします。
畳縁でも、モダンな雰囲気は作れますよ♪
畳縁を変えることで畳の雰囲気はガラッと変わります。


畳縁には、とっても沢山の種類があるんです。
色を変えたり、紋様の種類や大きさ、畳の敷き方、楽しみ方は沢山あります。
伝統的な和模様の他にも、現在は市松柄、アーガイル柄、ペーズリー柄、などなど、豊富な柄があります。

畳の手触りもそうですが、畳縁の織の触感も、私はとっても好きです。
畳縁という、畳の縁にまでちょっとこだわるって、オシャレですよね。
しかも、そこに日本の伝統技術が活きている☆
カタログを見ているだけでニヤニヤしてしまいます(*'ω'*)
次回は、日本の元祖断熱材、畳の性能についてご紹介します。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
事務所前の池に来ていた渡り鳥が居なくなって、寂しいな~と思っていたら、昨日第二軍?がやってきました(´▽`)♪
しばらくの間、また優雅に泳ぐ姿が見られると思うと嬉しいです☆
注文していた、畳縁(たたみべり)カタログが届きました☆
最近は、モダンな畳の取り入れ方が増えました。
畳縁(たたみべり)のない畳を用いて、市松模様にしたり、敷き詰め方でも畳の雰囲気は変わります。

畳縁のない畳は、すっきりしていてコーディネイトしやすく、畳面を広く感じさせる効果があります。
オシャレな活用方法も沢山あり、インテリア雑誌などでも良く紹介されていますね☆
畳縁があると、ちょっと古い和室のイメージ、という方も多い気がします。
畳縁でも、モダンな雰囲気は作れますよ♪
畳縁を変えることで畳の雰囲気はガラッと変わります。

畳縁には、とっても沢山の種類があるんです。
色を変えたり、紋様の種類や大きさ、畳の敷き方、楽しみ方は沢山あります。
伝統的な和模様の他にも、現在は市松柄、アーガイル柄、ペーズリー柄、などなど、豊富な柄があります。

畳の手触りもそうですが、畳縁の織の触感も、私はとっても好きです。
畳縁という、畳の縁にまでちょっとこだわるって、オシャレですよね。
しかも、そこに日本の伝統技術が活きている☆
カタログを見ているだけでニヤニヤしてしまいます(*'ω'*)
次回は、日本の元祖断熱材、畳の性能についてご紹介します。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
Posted by 谷野設計 at 17:07│Comments(0)
│日々のあれこれ