2018年03月24日
原っぱじゃないよ、極楽寺古墳ですよ☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
ポカポカ天気☆
朝から車を走らせて大阪へ(*^-^*)
楽しみにしている勉強会に参加してきました♪
勉強会なんですが、勉強会っぽくなくて、とても楽しいんです(*´ω`*)
なぜなら、ひたすら好きなことを語るコーナーがあるんです☆
私は、もちろん古民家やお寺などの古建築関連の話
一人五分なのですが、「時間足りない(T_T)」と思うほど、好きな話をしているとあっという間!
今回は、こちらの話☆

寒川町にある、極楽寺1号古墳
探訪原点の話を以前ご紹介しましたが、私、古墳も好きなんです(*´ω`*)
「え?草むら?」
「いや、原っぱでしょ」
突っ込みを入れられながらも、力説(´艸`*)

門入ダムの麓に、とても大きい極楽寺というお寺が昔あったんです。
極楽寺は火災によって焼失し、東山への再興→火災と経て、現在は長尾に称を得ています。
その極楽寺の位置にあったので、古墳の名前に付けられました。
他にもいくつかこの周辺に古墳があり、極楽寺古墳群と呼ばれています。
1号墳は、その古墳群の中でも最も大きいもの。
現在は、発見された場所から門入公園に移されています。
この古墳のすごいところは、写真に写っている石。
古墳の周りに、「列石(れっせき)」という石が張り巡らされています。
列石があるのは珍しいので、時たま門入公園に行っては、眺めています(#^.^#)
一緒に勉強している受講生の方が
「楽しそうに話していると興味が沸くし、草むらにしか見えないものでも、背景を聞くと面白いですね」と仰ってくれました。
他の受講生の話も、とても面白くて、普段自分では意識しないことでも、楽しそうに話している様子に、こちらも楽しくなって、もっと聞きたい、知りたい!と感じました。
お客さんの不安や疑問を解決することはもちろんですが、
こんな風に好きな話、楽しい話を沢山伺いながら、お客さんの夢を実現するお手伝いをしていきたいなと思いました(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
ポカポカ天気☆
朝から車を走らせて大阪へ(*^-^*)
楽しみにしている勉強会に参加してきました♪
勉強会なんですが、勉強会っぽくなくて、とても楽しいんです(*´ω`*)
なぜなら、ひたすら好きなことを語るコーナーがあるんです☆
私は、もちろん古民家やお寺などの古建築関連の話

一人五分なのですが、「時間足りない(T_T)」と思うほど、好きな話をしているとあっという間!
今回は、こちらの話☆

寒川町にある、極楽寺1号古墳

探訪原点の話を以前ご紹介しましたが、私、古墳も好きなんです(*´ω`*)
「え?草むら?」
「いや、原っぱでしょ」
突っ込みを入れられながらも、力説(´艸`*)

門入ダムの麓に、とても大きい極楽寺というお寺が昔あったんです。
極楽寺は火災によって焼失し、東山への再興→火災と経て、現在は長尾に称を得ています。
その極楽寺の位置にあったので、古墳の名前に付けられました。
他にもいくつかこの周辺に古墳があり、極楽寺古墳群と呼ばれています。
1号墳は、その古墳群の中でも最も大きいもの。
現在は、発見された場所から門入公園に移されています。
この古墳のすごいところは、写真に写っている石。
古墳の周りに、「列石(れっせき)」という石が張り巡らされています。
列石があるのは珍しいので、時たま門入公園に行っては、眺めています(#^.^#)
一緒に勉強している受講生の方が
「楽しそうに話していると興味が沸くし、草むらにしか見えないものでも、背景を聞くと面白いですね」と仰ってくれました。
他の受講生の話も、とても面白くて、普段自分では意識しないことでも、楽しそうに話している様子に、こちらも楽しくなって、もっと聞きたい、知りたい!と感じました。
お客さんの不安や疑問を解決することはもちろんですが、
こんな風に好きな話、楽しい話を沢山伺いながら、お客さんの夢を実現するお手伝いをしていきたいなと思いました(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp