2023年04月27日
ブログの引っ越し先
こんにちは。
谷野設計の谷野です。
ブログ引っ越しました。
こちらのブログは記事の移行作業中です。
移行した記事から順次削除していきます。
お気に入り登録、記事投稿のお知らせを受け取ってくださっている方にはご迷惑をお掛けいたしますが、
今後も新ブログの方でご愛読いただけますと幸いです。
谷野設計の谷野です。
ブログ引っ越しました。
こちらのブログは記事の移行作業中です。
移行した記事から順次削除していきます。
お気に入り登録、記事投稿のお知らせを受け取ってくださっている方にはご迷惑をお掛けいたしますが、
今後も新ブログの方でご愛読いただけますと幸いです。
2023年03月08日
2019年11月18日
創業35周年を迎えました☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
おかげさまで、弊社は谷野建築設計事務所として創業してから35周年を迎えました。
これまでの感謝の意を伝えると共に、
今後より職人の皆さんと一致団結して お客さん・地域の皆さんに喜んでもらえるように
との想いを込めて、
初となる事業発展計画発表会を行いました。
いつもお世話になっている職人さんや、創業以来のお付き合いの取引銀行様、法人化当初からお世話になっている税理士事務所の方が
ご参加くださいました。
創業当時からの想いや、これまでの歩み、そして、建築を通して笑顔の絶えない地域・社会を創っていきたいという弊社の夢を発表しました。
そして、棟梁・前田大工へこれまでの感謝の気持ちを込めて感謝状の授与
施工業務開始からこれまでの色んな想いがこみ上げてきて、社長・前田棟梁とも、ウルウルしているのが印象的でした。
最後に、大内健税理士事務所の大内さんより、お言葉を頂きました。
ずっと、見てきてくれた方だからこそのお言葉が、感慨深く、じ~ん。。
そして、経営計画の発表の後は、35周年を記念してNNA(株)佐藤元相氏の特別記念講演。
記念講演では、職人さんたちとのディスカッション時間もあり、
職人さんが、「谷野さんとこの仕事は、職人の誇りを生かせる仕事をくれる」
と仰ってくださったのが、とても嬉しく、改めてこの職人さんたちと仕事が出来る喜びを噛みしめました。
佐藤先生のブログでも、弊社の事業発展計画発表会のことを書いてくださっています。
有難うございます。
支えてくださっている沢山の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、
これから益々、職人さんたちと力を合わせて、頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
おかげさまで、弊社は谷野建築設計事務所として創業してから35周年を迎えました。
これまでの感謝の意を伝えると共に、
今後より職人の皆さんと一致団結して お客さん・地域の皆さんに喜んでもらえるように
との想いを込めて、
初となる事業発展計画発表会を行いました。
いつもお世話になっている職人さんや、創業以来のお付き合いの取引銀行様、法人化当初からお世話になっている税理士事務所の方が
ご参加くださいました。
創業当時からの想いや、これまでの歩み、そして、建築を通して笑顔の絶えない地域・社会を創っていきたいという弊社の夢を発表しました。
そして、棟梁・前田大工へこれまでの感謝の気持ちを込めて感謝状の授与
施工業務開始からこれまでの色んな想いがこみ上げてきて、社長・前田棟梁とも、ウルウルしているのが印象的でした。
最後に、大内健税理士事務所の大内さんより、お言葉を頂きました。
ずっと、見てきてくれた方だからこそのお言葉が、感慨深く、じ~ん。。
そして、経営計画の発表の後は、35周年を記念してNNA(株)佐藤元相氏の特別記念講演。
記念講演では、職人さんたちとのディスカッション時間もあり、
職人さんが、「谷野さんとこの仕事は、職人の誇りを生かせる仕事をくれる」
と仰ってくださったのが、とても嬉しく、改めてこの職人さんたちと仕事が出来る喜びを噛みしめました。
佐藤先生のブログでも、弊社の事業発展計画発表会のことを書いてくださっています。
有難うございます。
支えてくださっている沢山の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、
これから益々、職人さんたちと力を合わせて、頑張ってまいります。
今後とも宜しくお願いいたします。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2019年08月02日
お山の古民家
連日暑い日が続いていますね。
洗濯物や、布団がすぐに乾くのは助かりますが、
現場に行くと、毛穴という毛穴から汗が噴き出ている気がします
今日も、汗ダクで3回は着替えました
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
前回の記事では、天下の三大名棚をご紹介しました☆
ここのところ、私は山へ入っています
今日も、とっとこ車を走らせて、
山道へ
もっと山道へ・・・
行き先は、築120年程の古民家。
部分的なリフォームのご依頼で、今日内部を終え、美装を行いました。
昔ながらの造りで、玄関を開けるとすぐ部屋。
土間と納屋の仕切に使用されていたという縦格子の建具を再活用目隠し&風通しの確保も出来るようになりました。
お施主さんが、「ほんま良い感じにしてくれて、ほんまコレえーですわ!」
「外からは中見えんけど、中からは外見えるんですね!!」と
とても喜んでくれました(^^)
お施主さん、たってのご希望で、間仕切り壁を設け、鍵付きの片引き戸を制作。
日を追うごとに、完成していく様子をとても喜んでくださり、「ほんま有り難うございます!」「お願いして良かった」
と仰ってくださいました。
お客さんが喜んでくださるその笑顔が、ほんとに何よりの喜びですね
暑くても、腰が痛くなっても、埃まみれになっても、疲れが一気に吹き飛ぶとは、このことだな
ご縁をいただき、有り難うございます
お客さんの嬉しそうな顔を思い出して、ニマニマしながら山を下りました(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
洗濯物や、布団がすぐに乾くのは助かりますが、
現場に行くと、毛穴という毛穴から汗が噴き出ている気がします
今日も、汗ダクで3回は着替えました
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
前回の記事では、天下の三大名棚をご紹介しました☆
2019/08/01
ここのところ、私は山へ入っています
今日も、とっとこ車を走らせて、
山道へ
もっと山道へ・・・
行き先は、築120年程の古民家。
部分的なリフォームのご依頼で、今日内部を終え、美装を行いました。
昔ながらの造りで、玄関を開けるとすぐ部屋。
土間と納屋の仕切に使用されていたという縦格子の建具を再活用目隠し&風通しの確保も出来るようになりました。
お施主さんが、「ほんま良い感じにしてくれて、ほんまコレえーですわ!」
「外からは中見えんけど、中からは外見えるんですね!!」と
とても喜んでくれました(^^)
お施主さん、たってのご希望で、間仕切り壁を設け、鍵付きの片引き戸を制作。
日を追うごとに、完成していく様子をとても喜んでくださり、「ほんま有り難うございます!」「お願いして良かった」
と仰ってくださいました。
お客さんが喜んでくださるその笑顔が、ほんとに何よりの喜びですね
暑くても、腰が痛くなっても、埃まみれになっても、疲れが一気に吹き飛ぶとは、このことだな
ご縁をいただき、有り難うございます
お客さんの嬉しそうな顔を思い出して、ニマニマしながら山を下りました(^^)
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2019年08月01日
三大名棚-文藝家の桂さん、俳人の醍醐さん、霞姫?!三種三様の名作
日本人は、三大〇〇がお好き☆
三大祭り、三大史跡、三大稲荷、三大山城・・・・
沢山の日本を代表する3つのものを定めています。
その殆どが、具体的な根拠や統計の裏付けはないようですが、
前回の記事、
の後半でもご紹介しましたが、床脇(とこわき)の棚によく用いられる違い棚にも代表的なものとしてあげられる3つの棚『三大名棚』があります。
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
さてさて、今回は、その3つの棚、
桂離宮中書院の『桂棚』
醍醐寺三宝院の『醍醐棚』
修学院離宮の『霞棚』
をご紹介します☆
(ラフスケッチで失礼します(^^;) )
桂離宮中書院の『桂棚』
中書院は、一の間、二の間、三の間からなり、桂棚のあるのは、一の間です。
櫛型の火灯窓の付書院の脇に棚板、地袋、袋棚を組み合わせた桂棚があります。
L字の壁際を効果的に利用した配置で、実用的かつ装飾性にも富んだ名棚と呼ばれるに相応しい造りです☆
書院の書院たる由縁を感じれらますね☆
イメージは、勤勉な文藝家。
醍醐棚は、永久3年(1115)に創建された醍醐寺三法院の奥宸殿にあります。
奥宸殿は、江戸初期に建てられたといわれています。
(大雑把なスケッチで申し訳ない。。。)
棚の奥壁側に、透かし彫りを施した背面板を設けています。
一見素朴ながら、彫刻の巧みさや金具の用い方など、細かい部分に優雅さを纏った棚です。
イメージは、小さめの丸眼鏡が似合う俳人。
醍醐寺の違い棚でも一つ補足すると、醍醐寺の表書院には、西楼棚があります。
表書院の造りは面白くて、縁側を設け欄を巡らせた寝殿造りの様式を取り入れています。
下段・中段・上段の間の三つの間で構成されていて、
下段の間は、畳をあげると能舞台にもなるように造られています。
修学院離宮の『霞棚』
客殿内の一の間にあります。
互い違いに大小五枚の棚板が吊られています。
霞棚という名称は、この棚板の配置が、霞がたなびいているように見えることから名付けられたと言われています。
この霞棚は、棚の配置もとっても素晴らしいのですが、私のスケッチ力では、表現出来ない見どころが沢山あります☆
壁には、和歌や漢詩が書かれた色紙が、これまた絶妙な配置で貼られ、
地袋には友禅染めが用いられ、引手は羽子板を、釘隠しは花車をかたどった七宝流し、飾り金具に葵の紋、、などなど
奥ゆかしい雅さを持った棚です☆
イメージは、聡明で見目麗しい姫君。
私の勝手なイメージも添えちゃいましたが、皆さんは、どんなイメージを持ちましたか?(^^)
私は、よく擬人化したイメージで見ることが多いのですが、建物そのものを擬人化したり、そこにイメージで人を配置すると、
あら不思議!!
不思議と細部に気がついたり、全体像を把握しやすくなったりと、面白い発見が生まれることが多いんです♫
是非、試してみてください(^^)
因みに、今回ご紹介した「違い棚」の3名棚の他に、別の3大棚があります。
それは、
厨子棚、黒棚、書棚の3つ。
この三大棚は、武家の娘が嫁入りの際に持参した婚礼調度です。
室町時代には厨子棚と黒棚の2つでしたが、江戸時代に書棚が加わり、三大棚と呼ばれるようになりました。
三大〇〇、を巡る探訪をしても面白そうですね☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
三大祭り、三大史跡、三大稲荷、三大山城・・・・
沢山の日本を代表する3つのものを定めています。
その殆どが、具体的な根拠や統計の裏付けはないようですが、
前回の記事、
2019/07/29
の後半でもご紹介しましたが、床脇(とこわき)の棚によく用いられる違い棚にも代表的なものとしてあげられる3つの棚『三大名棚』があります。
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
さてさて、今回は、その3つの棚、
桂離宮中書院の『桂棚』
醍醐寺三宝院の『醍醐棚』
修学院離宮の『霞棚』
をご紹介します☆
(ラフスケッチで失礼します(^^;) )
桂離宮中書院の『桂棚』
中書院は、一の間、二の間、三の間からなり、桂棚のあるのは、一の間です。
櫛型の火灯窓の付書院の脇に棚板、地袋、袋棚を組み合わせた桂棚があります。
L字の壁際を効果的に利用した配置で、実用的かつ装飾性にも富んだ名棚と呼ばれるに相応しい造りです☆
書院の書院たる由縁を感じれらますね☆
イメージは、勤勉な文藝家。
醍醐棚は、永久3年(1115)に創建された醍醐寺三法院の奥宸殿にあります。
奥宸殿は、江戸初期に建てられたといわれています。
(大雑把なスケッチで申し訳ない。。。)
棚の奥壁側に、透かし彫りを施した背面板を設けています。
一見素朴ながら、彫刻の巧みさや金具の用い方など、細かい部分に優雅さを纏った棚です。
イメージは、小さめの丸眼鏡が似合う俳人。
醍醐寺の違い棚でも一つ補足すると、醍醐寺の表書院には、西楼棚があります。
表書院の造りは面白くて、縁側を設け欄を巡らせた寝殿造りの様式を取り入れています。
下段・中段・上段の間の三つの間で構成されていて、
下段の間は、畳をあげると能舞台にもなるように造られています。
修学院離宮の『霞棚』
客殿内の一の間にあります。
互い違いに大小五枚の棚板が吊られています。
霞棚という名称は、この棚板の配置が、霞がたなびいているように見えることから名付けられたと言われています。
この霞棚は、棚の配置もとっても素晴らしいのですが、私のスケッチ力では、表現出来ない見どころが沢山あります☆
壁には、和歌や漢詩が書かれた色紙が、これまた絶妙な配置で貼られ、
地袋には友禅染めが用いられ、引手は羽子板を、釘隠しは花車をかたどった七宝流し、飾り金具に葵の紋、、などなど
奥ゆかしい雅さを持った棚です☆
イメージは、聡明で見目麗しい姫君。
私の勝手なイメージも添えちゃいましたが、皆さんは、どんなイメージを持ちましたか?(^^)
私は、よく擬人化したイメージで見ることが多いのですが、建物そのものを擬人化したり、そこにイメージで人を配置すると、
あら不思議!!
不思議と細部に気がついたり、全体像を把握しやすくなったりと、面白い発見が生まれることが多いんです♫
是非、試してみてください(^^)
因みに、今回ご紹介した「違い棚」の3名棚の他に、別の3大棚があります。
それは、
厨子棚、黒棚、書棚の3つ。
この三大棚は、武家の娘が嫁入りの際に持参した婚礼調度です。
室町時代には厨子棚と黒棚の2つでしたが、江戸時代に書棚が加わり、三大棚と呼ばれるようになりました。
三大〇〇、を巡る探訪をしても面白そうですね☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2019年07月29日
ともこさんからのご質問☆-鳥居棚と同じような勧修寺棚があるのですが・・・
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
以前、床脇棚(とこわきたな)の一種、鳥居棚について書いた記事に、ご質問いただきました。
ご質問いただきました、ともこさん、ありがとうございます(^^)
↓ともこさんからのご質問
『はじめまして、鼠潜りを調べていてこのサイトに到着しました。
コンテツの内容が、とてもおもしろく興味深く読ませていただいています。
その中で鳥居棚についてなのですが、
私が住んでいる町に勧修寺棚というのがあります。
鳥居棚と全く同じような構造だったので
同じものを鳥居棚又は、勧修寺棚というのでしょうか?
ふと気になったもので質問しました。』
ご質問の内容についてですが、まさしく!!
厳密には、鳥居棚は地袋込みで呼ばれるので、鳥居棚の地袋がないタイプ「西楼棚」と「勧修寺棚」が同じものです☆
「勧修寺棚」は、その名の通り、京都の勧修寺、書院の一の間に使用されていることから、そのように呼ばれるようになりました。
呼び方が異なるのは、宗派の違い、京風・関東風の違い、書院と茶の間とどちらに影響を受けているか、等で使い分けられるようになったと思われます。
因みに、勧修寺棚のように、使われたお寺の名前をそのまま棚の名前にしてあるもので代表的なものに、「曼殊院棚」(京都曼殊院小書院に用いられている)があります☆
棚の名前の他にも、お寺の名前が名称に使われている者は、沢山あります。
灯籠や、垣根、門など、日本建築はお寺で用いられてから普及したものが数多くあることが分かります。
建築意匠のセンスのあるご住職も多々いらっしゃったようで、住職が考案したとされるデザインも沢山あります☆
因みに、床脇に使われる床脇棚の中で、『天下の三大名棚』と称される違い棚があるのをご存じですか?
三大〇〇って、よく聞きますが、違い棚にも誰がいつ名付けたのか、あるんです。
その3種の違い棚は、
醍醐寺三宝院の『醍醐棚』
修学院離宮の『霞棚』
桂離宮中書院の『桂棚』
それぞれ、違う趣でとっても素敵です☆
次回は、スケッチと一緒に、この三大名棚をご紹介します☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
以前、床脇棚(とこわきたな)の一種、鳥居棚について書いた記事に、ご質問いただきました。
ご質問いただきました、ともこさん、ありがとうございます(^^)
↓ともこさんからのご質問
『はじめまして、鼠潜りを調べていてこのサイトに到着しました。
コンテツの内容が、とてもおもしろく興味深く読ませていただいています。
その中で鳥居棚についてなのですが、
私が住んでいる町に勧修寺棚というのがあります。
鳥居棚と全く同じような構造だったので
同じものを鳥居棚又は、勧修寺棚というのでしょうか?
ふと気になったもので質問しました。』
ご質問の内容についてですが、まさしく!!
厳密には、鳥居棚は地袋込みで呼ばれるので、鳥居棚の地袋がないタイプ「西楼棚」と「勧修寺棚」が同じものです☆
「勧修寺棚」は、その名の通り、京都の勧修寺、書院の一の間に使用されていることから、そのように呼ばれるようになりました。
呼び方が異なるのは、宗派の違い、京風・関東風の違い、書院と茶の間とどちらに影響を受けているか、等で使い分けられるようになったと思われます。
因みに、勧修寺棚のように、使われたお寺の名前をそのまま棚の名前にしてあるもので代表的なものに、「曼殊院棚」(京都曼殊院小書院に用いられている)があります☆
棚の名前の他にも、お寺の名前が名称に使われている者は、沢山あります。
灯籠や、垣根、門など、日本建築はお寺で用いられてから普及したものが数多くあることが分かります。
建築意匠のセンスのあるご住職も多々いらっしゃったようで、住職が考案したとされるデザインも沢山あります☆
因みに、床脇に使われる床脇棚の中で、『天下の三大名棚』と称される違い棚があるのをご存じですか?
三大〇〇って、よく聞きますが、違い棚にも誰がいつ名付けたのか、あるんです。
その3種の違い棚は、
醍醐寺三宝院の『醍醐棚』
修学院離宮の『霞棚』
桂離宮中書院の『桂棚』
それぞれ、違う趣でとっても素敵です☆
次回は、スケッチと一緒に、この三大名棚をご紹介します☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年12月07日
あれこれ充実しているうちに書きたいことが山ほど(/ω\)
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
何やかんやと書きたいことが溜まってしまっています(/ω\)
古民家のことや古民家のことや神社のことやお寺のことや工事のあれこれや実験や・・・
日付が後先になったりするかもしれませんが、ボチボチと投稿しようと思います。
そんなこんなで、先日伺ったお家で、かわいい鬼瓦をパシャリ☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
何やかんやと書きたいことが溜まってしまっています(/ω\)
古民家のことや古民家のことや神社のことやお寺のことや工事のあれこれや実験や・・・
日付が後先になったりするかもしれませんが、ボチボチと投稿しようと思います。
そんなこんなで、先日伺ったお家で、かわいい鬼瓦をパシャリ☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年12月03日
ほんとに手軽なの?いいの?公開実験☆珪藻土壁塗り体験のお知らせ
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
事務所裏の家を現在、改修中です。
現在は、2Fの部屋を改修中。
2Fの部屋は、古民家ちゃんの実験室(´艸`*)♪
自然素材や、補強法、持ち物に合わせた効率的な収納、古い建具の再活用など、
実験的に色々試して取り入れています☆
お客さんに色んな提案をしたいし、試行錯誤してメリット・デメリットをきちんとご説明するには、自分が使ってみるのが一番☆
その部屋で、今週末に壁塗り体験イベントを開催します(^^)
塗るのは、「珪藻土」
今、お風呂上がりのバスマットを珪藻土マットに変えている方も多いですよね。
吸湿速乾!が感動モノです☆
珪藻土は、藻が化石化したもので、調湿性能や消臭性能に優れています。
古来から、日本だけでなくヨーロッパや中東などで使われてきました。
日本では、食べられる土として、籠城(ろうじょう)の際の備蓄食も兼ねて壁に塗られている城も有りました。
そんな珪藻土を壁に塗ってみよう☆という体験イベント。
今回使用するのは、リフォームやリノベーションで使いやすいように、クロスの上からそのまま塗れるタイプの珪藻土。
今あるクロスの上から塗れるとなると、ちょっと模様替え気分で手軽に壁を変えてみたい!という方にも取り入れやすいのでは?
と思って、今回の改修では、耐震補強のためにクロスも壁も一旦取りましたが、
敢えて再度クロスを貼って、その上から珪藻土を塗ってみることにしました☆
本当に、クロスの上から手軽に綺麗に珪藻土が塗れるのか?
公開実験します(^^)
日程:12/9(日)
10:00~11:30
谷野設計 事務所裏2F
〒761-0901 さぬき市大川町富田西2911-1
・自然素材を取り入れたい
・工作は苦手だけど、自分で出来ることはしてみたい
・DIYに興味があるけど、手先が不器用で自信が無い
・手軽に部屋の雰囲気を変えたい
といった方にお勧めです(^^)
参加ご希望の方は、お気軽にご連絡ください
下のQRコードを読みこんで、「メール作成画面はこちら」をクリック→必要事項を本文にご記入いただき、送信ください。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
事務所裏の家を現在、改修中です。
現在は、2Fの部屋を改修中。
2Fの部屋は、古民家ちゃんの実験室(´艸`*)♪
自然素材や、補強法、持ち物に合わせた効率的な収納、古い建具の再活用など、
実験的に色々試して取り入れています☆
お客さんに色んな提案をしたいし、試行錯誤してメリット・デメリットをきちんとご説明するには、自分が使ってみるのが一番☆
その部屋で、今週末に壁塗り体験イベントを開催します(^^)
塗るのは、「珪藻土」
今、お風呂上がりのバスマットを珪藻土マットに変えている方も多いですよね。
吸湿速乾!が感動モノです☆
珪藻土は、藻が化石化したもので、調湿性能や消臭性能に優れています。
古来から、日本だけでなくヨーロッパや中東などで使われてきました。
日本では、食べられる土として、籠城(ろうじょう)の際の備蓄食も兼ねて壁に塗られている城も有りました。
そんな珪藻土を壁に塗ってみよう☆という体験イベント。
今回使用するのは、リフォームやリノベーションで使いやすいように、クロスの上からそのまま塗れるタイプの珪藻土。
今あるクロスの上から塗れるとなると、ちょっと模様替え気分で手軽に壁を変えてみたい!という方にも取り入れやすいのでは?
と思って、今回の改修では、耐震補強のためにクロスも壁も一旦取りましたが、
敢えて再度クロスを貼って、その上から珪藻土を塗ってみることにしました☆
本当に、クロスの上から手軽に綺麗に珪藻土が塗れるのか?
公開実験します(^^)
日程:12/9(日)
10:00~11:30
谷野設計 事務所裏2F
〒761-0901 さぬき市大川町富田西2911-1
・自然素材を取り入れたい
・工作は苦手だけど、自分で出来ることはしてみたい
・DIYに興味があるけど、手先が不器用で自信が無い
・手軽に部屋の雰囲気を変えたい
といった方にお勧めです(^^)
参加ご希望の方は、お気軽にご連絡ください
下のQRコードを読みこんで、「メール作成画面はこちら」をクリック→必要事項を本文にご記入いただき、送信ください。
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年11月26日
釘隠し&引手コレクションの新入りちゃん☆
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
先日、多度津の古民家「合田邸」に建築士会女性委員会のイベント打合せと下見を兼ねて訪れた合田邸。
とっても見応えのある建物でした(^^)
探訪の楽しみの一つ、
私がコレクションしている釘隠しと引手☆
今回も、素敵な釘隠しと引手に出会いました(^^)
釘隠し
引手
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
先日、多度津の古民家「合田邸」に建築士会女性委員会のイベント打合せと下見を兼ねて訪れた合田邸。
とっても見応えのある建物でした(^^)
探訪の楽しみの一つ、
私がコレクションしている釘隠しと引手☆
今回も、素敵な釘隠しと引手に出会いました(^^)
釘隠し
引手
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
2018年11月14日
キッチン噛まれましたぁ~('Д')
こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
以前、『柱噛まれましたぁ〜!』と伺って、カジカジ痕を補修したN様邸。
1才4か月の黒柴まるちゃん(*'ω'*) とっても人懐っこい可愛い子ちゃんです♪
先日お邪魔した際に、またまた黒柴まるちゃんのカジカジ痕が(゜-゜)
歯の生え変わりの時期は、かゆくて色々カジカジするんですよね。。
キッチンのサイドパネルの部分、木の部分が見えています(/ω\)
というわけで、カジカジ痕を補修
パネルの木目も職人さんが細かく再現しました。
全然わからんなぁ~とご主人も喜んでくれて嬉しいです(*'ω'*)
歯の生え変わりも落ち着いたまるちゃん。
もうお家カジカジしないでね~と約束(!?)して、補修完了☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。
以前、『柱噛まれましたぁ〜!』と伺って、カジカジ痕を補修したN様邸。
1才4か月の黒柴まるちゃん(*'ω'*) とっても人懐っこい可愛い子ちゃんです♪
先日お邪魔した際に、またまた黒柴まるちゃんのカジカジ痕が(゜-゜)
歯の生え変わりの時期は、かゆくて色々カジカジするんですよね。。
キッチンのサイドパネルの部分、木の部分が見えています(/ω\)
というわけで、カジカジ痕を補修
パネルの木目も職人さんが細かく再現しました。
全然わからんなぁ~とご主人も喜んでくれて嬉しいです(*'ω'*)
歯の生え変わりも落ち着いたまるちゃん。
もうお家カジカジしないでね~と約束(!?)して、補修完了☆
************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp