2016年10月26日

陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)

こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。


沢山のお茶室が魅力的な三木町渡部邸。
敷地内にある神社の軌跡を辿ろうと、現在も研究中でございます。







建物に残された痕跡で、どこまで行きつくことが出来るのか、途方もなく感じながらも楽しんでいます。

渡邊邸に関しては、孤月庵のお茶室の造り茶室内部の建具や、瓢箪(ひょうたん)探しなどをご紹介しました。

今回は、陰陽の美しさを感じさせる窓をご紹介します。


下の写真は、無双窓(むそうまど)。
陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)
無双窓(むそうまど)とは、換気や採光の為に設けられるスライドで開閉する窓です。

陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)
一定の間隔で隙間を開けて固定して並べた連子板の内側に、動く無双板をはめ込み、左右に動かすことで開け閉めが出来るようになっています。
松江の武家屋敷でも無双窓がありました。

下の写真は、陽炎(かげろう)窓。
連子窓(れんじまど)という、木や板、竹などを縦に連ねて並べた形式の窓です。
連子子(れんじこ)と呼ばれる並んだ板が波形になっていて、その見た目から「陽炎窓」と呼ばれています。
陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)
内側に、紙貼り障子が建てこまれているので、陰影がとても美しいですね。
陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)

こちらは、火灯窓(かとうまど)。
陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)
火灯窓の中でも、蕨火灯(わらびかとう)という形です。
床の間の付け書院に設けられていました。

火灯窓は、禅宗様の寺院からはじまり、床の間の書院にも多く見られるようになった窓です。
デザインには沢山の種類があり、それぞれの形が作りだす光と影の様子も魅力的です。
色々な形や種類のある日本の伝統建築は、陰陽に対しての美意識の表れなのかもしれませんね。

************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
香川県さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp


同じカテゴリー(茶室)の記事画像
お寺と茶の文化を繋ぐ「✖印」の石
縁起が良いな(^^) 栗林公園の小普陀と日暮亭の瓢箪の話
栗林公園の掬月邸(きくげつてい)で見つけたコレな~んだ?答え合わせ☆
栗林公園の掬月邸(きくげつてい)で見つけたコレな~んだ?クイズ
栗林公園の風景と大興奮の旧日暮亭の露地門
茶室で出会うレア釘―室礼の為に作られた釘?
同じカテゴリー(茶室)の記事
 お寺と茶の文化を繋ぐ「✖印」の石 (2018-04-06 18:46)
 縁起が良いな(^^) 栗林公園の小普陀と日暮亭の瓢箪の話 (2018-03-30 23:59)
 栗林公園の掬月邸(きくげつてい)で見つけたコレな~んだ?答え合わせ☆ (2018-03-28 22:10)
 栗林公園の掬月邸(きくげつてい)で見つけたコレな~んだ?クイズ (2018-03-27 22:53)
 栗林公園の風景と大興奮の旧日暮亭の露地門 (2018-03-18 23:22)
 茶室で出会うレア釘―室礼の為に作られた釘? (2017-05-29 19:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
陰陽を楽しむ窓―無双窓・陽炎窓・火灯窓(三木町渡邊邸より)
    コメント(0)