2016年11月07日

古民家の定義って?

こんにちは☆
さぬき市谷野設計の谷野です(^^)
お読みいただき、有難うございます。


最近、よく「古民家ってどれ位古い建物を言うんですか?」と聞かれます。

実は、「古民家」という言葉は、民俗学上の言葉で、建築学でははっきりと定義されていません。
一般的に、「古い一般庶民が住む建物」という使い方をされていて
、どれ位古い家か?の疑問が残りますね。

古民家というと、江戸時代の民家を想像する方が多いと思います。
建築学的に定義がはっきりされていない分、古民家についての記載にはバラツキがあります。

谷野設計では、構造上(建物の構成方法)の分類から、昭和25年以前に建てられた伝統構法の建物、また昭和40年以前に建てられた在来工法の建物を古民家と呼んでいます。

古い建物を改修・リフォームしたい!と考えている方に注意して欲しいのは、設計・施工する人が「古民家」について具体的な根拠を持っているかどうかです。
定義がはっきりしていないからこそ、その会社できちんとしたルール付けとその根拠が必要だと考えます。
現在の建物と構造がどのように違うのかをきちんと説明してもらえる設計士や工務店なら、安心して任せられますね。



************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
香川県さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp


同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
創業35周年を迎えました☆
あれこれ充実しているうちに書きたいことが山ほど(/ω\)
プチ勉強会
明石あきない塾でお勉強
溶接検査に同行して勉強してきました
数寄屋風住宅の現況調査続編
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 ブログ引っ越し中 (2023-03-08 11:40)
 創業35周年を迎えました☆ (2019-11-18 18:58)
 あれこれ充実しているうちに書きたいことが山ほど(/ω\) (2018-12-07 16:28)
 プチ勉強会 (2018-11-09 11:49)
 明石あきない塾でお勉強 (2018-10-29 22:16)
 溶接検査に同行して勉強してきました (2018-10-24 21:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古民家の定義って?
    コメント(0)