2015年12月22日

お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断

こんにちは⭐️

土曜日はお寺の庫裏の耐震診断をしました。
お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断
お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断
お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断
150年ほど前に建てられた建物です。
お寺の歴史自体はもっと古いのですが、現在の場所に移されたのが150年ほど前とのこと。

壁や天井、床を撤去したので、構造材がよく見えます。



お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断土間の部分と、梁の上に振動を感知する機械を設置し、振動がどのように建物に伝わるかを測定します。
振動の伝わり方を何度か測定して平均値をとる耐震診断の方法です。

一般的に行われている在来工法の耐震診断とは、測定の観点が異なるため、伝統構法専門の耐震診断が必要になります。伝統構法の建物では、柔構造で建物がある程度の揺れ幅があることが重要です。
その為、揺れ幅がどの程度あるかを測定する必要があります。
揺れすぎても、揺れなさ過ぎてもダメなんです☆

測定したデータをもとに、伝統構法にあった耐震補強を行っていきます。

************************
古民家再生と築40年以上の木造住宅改修・設計専門店
工事も頼める設計屋さん
㈲谷野設計
さぬき市大川町富田西2911-1
0879-43-6807
info@tanino-sekkei.co.jp



同じカテゴリー(工事の様子)の記事画像
お山の古民家
キッチン噛まれましたぁ~('Д')
トイレの小便器設置完了☆
トイレの小便器を取替中
新しい畳を敷きました☆
古い納屋の耐震診断~住居として再活用するために~
同じカテゴリー(工事の様子)の記事
 お山の古民家 (2019-08-02 23:24)
 キッチン噛まれましたぁ~('Д') (2018-11-14 14:18)
 トイレの小便器設置完了☆ (2018-10-23 20:18)
 トイレの小便器を取替中 (2018-10-19 15:35)
 新しい畳を敷きました☆ (2018-10-04 12:08)
 古い納屋の耐震診断~住居として再活用するために~ (2018-09-10 17:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お寺の庫裏、伝統構法の耐震診断
    コメント(0)